保育園2歳児クラス

『がんばるもん』は注射だけではない。精神的に乗り越える力を教えてくれた

自宅で簡単「履くだけ」骨盤ケア【エクスレーブ】

今回ご紹介するのは『ノンタン がんばるもん』すきすきノンタンシリーズ【絵本】キヨノサチコさん

ノンタンシリーズの『がんばるもん』のyoutubeを喜んでみています。
もちろん、保育園内で絵本も読んでいただいているようです。

 

子『本にはたーたん(のんたんの妹)でてこないよねぇ?』
あ『・・・』

 

我が子、観察力だけはあるようです。

 

 

 


 

 

スポンサードリンク



 

【ノンタン がんばるもん】内容はというと・・・

 

 

ノンタンが遊んでいる時に耳を切る怪我をして、
くまさんやうさぎさんに連れられ、
病院に行き手術をするという内容。

 

よくある内容ですが、
この絵本にはそこにドラマが生まれます。
手術をするということで、麻酔を打つんですね。
麻酔をうつ・・・そう、注射を打つんです!

 

あ『○○くんの注射はあるの?』

子『僕のはないなぁ~』

 

子供にとって注射って痛いですよね。
まず、尖った針が怖そうです。
先端恐怖症ではなくても・・・なんか怖いですよね。

 

絵本にはぞうさん用の注射や、鳥さん用の注射と、
おおきさが様々なものが描かれています。
その中からノンタンの注射が選ばれるのです。
ぞうさん・・・みたいに大きな注射じゃなくてよかった・・・
と、ノンタンだけでなく、子供心にもホッとする描写なのでしょうね。

 

注射を打つことを怖がるノンタンは、
みんなの頑張れと声援を贈ってもらい、
『ぼく、頑張るもん!!!』
と、注射を打ってもらいます。

 

 

頑張ってもらうために声援を贈る。

 

なんか、それなりにおだてれば頑張るのではないか?
と、思ってしまいます。
現在、『お兄さんになれないよ(進級できないという意味)』と言って、
なんとか自分で洋服きたり、オムツを外そうと親としては必至なのですが、
子供はマイペース・・・
保育園ではできても、
家ではやってもらうこと(甘えること)がコミュニケーションという悪い考えが根付いてしまったのか・・・

 

洋服をきることすら、

 

子『手伝って!』

 

と、マジックフレーズを使います。

 

あ『着れるでしょ?』

 

と、軽く話すと、ふてくされたり、再度抱き着いてきておねだりしたり・・・
色んなわざを駆使して親に手を出してもらおうと考えます。

 

それが、『頑張れるかな?』と、言葉をかけると自分でできるようになる。
※その前に、ママが死んだらお着替えできないね。どうする?
とか、ゆさぶりをかけることもよくあります。

 

もちろん頑張れたら褒めますし、
ギュッと抱きしめる時もあります。

 

逆にギュッと抱きしめて念力をおくってから、
着替え等をしてもらうときもあります。
それでも思ったように動いてくれないのが現実です。

 

子『ぼく頑張るもん!』

 

と言って、最近は走ってくれるのは嬉しい行動です。
だんだん抱っこするには重くなってきているので、
もっといっぱい頑張ってくれろ~
と、心の中で声援を贈っています。

 

 

イヤイヤ期も1年過ぎました・・・
正直早くイヤイヤ期の卒業を早くしてほしいな・・・
と、思いながら最近は過ごしています。

 

この記事で紹介したもの

送料無料!『ノンタン がんばるもん』すきすきノンタンシリーズ【絵本】
by カエレバ